けんこうはお金持ちしか実現しない?

日曜日水曜日とお天気に恵まれて桜をロードバイクでみてきました♪年を重ねると花鳥風月ですね。こんにちは!宮脇です。

今回は最近施術中に印象に残ったクライントの言葉をシェアします。『健康になる(維持する)にはお金持ちしか無理ですね。』という言葉です。あっ!面白いなとその時に思ったのでブログに書いてみようと。これは合っている部分とそうでない部分があります。もちろん私個人の考え方ですのでその点はご了承ください。合っている点としては、今の日本の環境を考えると自分の健康は自分で考え守らないといけないので、そのための対策としてお金はかかります。これは個人の責任ではなく社会全体の問題ですのでもうどうしようもないです。環境の劣悪さはご自身で調べてください。与えられた情報だけだと後悔することになるかもしれません。知らぬが仏という言葉もありますが…好きな方をお選びください。

加えて、お身体の定期的なメンテナンスをしていくという概念もいれないといけません。多くの方は身体の問題がおこってから行動するからです。次に合っていないと思う点は、対策に投投じるお金はその方の健康に対する優先順位で決まるということです。例えば月に100万円のお給料があるAさんと30万円のBさんがいたとします。Aさんは月に1万円を健康のために投資する。Bさんは5万円を投資するということであれば給料関係なしにBさんの方が健康度数は上がる可能性は高いです。ですので、一概にお金持ちしか無理だよねということはないと思っています。どっちがいい悪いではなく、本人がどうしたいかが一番大切です。私個人としては『健康第一』だと本気で思ってるので自分自身でもそこに投資しています。