痛風からおおよそ復活です!こんにちは!宮脇です。ロードバイクにもボチボチですがのれています♪
皆様いきなりですが健康的な食事ってハードルが高いという氣がしませんか?
健康的な食事のネガティブな側面を解消するというのは企業側からみればビジネスチャンスなんです。まずは健康的な食事のネガティブ面として、「調理や片付けが面倒」というもの。これの対応策として、加工工場などでまとめて調理し、保存料で日持ちを良くすることができます。次にそもそも「高い」っていうやつです。その対応策は安価な外国産の材料を使用してコストを下げる。栄養価よりも価格重視の食材を使うことです。価格重視の栄養って?さぁ、何か見えてきましたか?続いて、「すぐに痛む」の対応策として、添加物でカバー、日持ちをするために保存料を使う。色味を良くするために着色料を使うことです。はい。どんどんいきましょう!「上手に使いきれなくて捨てる羽目になる」の対応策で冷凍食品やインスタント食品など一食ごとに食べられるようにすることです。そもそもレンチンすることで栄養素が変化します。さらに健康食は「苦味があったり、渋みがあり味が複雑」の対応として、強い味付けや甘味料で味を調整することです。これも人工物を体内に取り組んでしまいます。簡単にまとめるだけでも、健康的な食事に対するネガティブなイメージを消すために、企業はサービスを展開しています(企業努力)。面倒さや、手間が解消される代わりに本来なら身体に入ってこない化学物質を取り込んでしまっています。楽だから。便利だから。お得だから。そんな感じで毎日過ごしてしまっていると…完全に習慣化してしまい、負の連鎖から抜け出せなくなってしまいます。「便利」なことはいいのだけれど、いいことばかりでなく、デメリット(健康から遠ざかる)もあるということを、知っていただければ幸いです。何かを得ると何かを失うとは言ったものですが、やはりこういった言葉には意味があるんだなぁとつくづく実感いたします。ちなみに当院が健康補助食品を取り扱っている理由がここにあります。腸活が健康改善の強い武器になりますよ!