整骨院はそれぞれ違うところがある?

今週水曜日に勝尾寺までロードバイクで紅葉を観にいってきました!まだ早いですね。でも楽しいには変わりないのがいいところです。こんにちは!宮脇です。

さて今回は、施術中でのクライアントとの会話で印象的だったことをシェアします。この方は初回から5回目くらいの施術でした。毎回お身体の状態を確認し、原因を探して調整してくのですが、今回は右肘関節のかたさ(可動域制限)が強く出ていたので、その原因を探したら、右肘そのものが原因ではなく右肩関節が原因でかたくなっていたことが判明したので、右肩関節の矯正を行いました。当然ですが原因を解除したので右肘はよく動くようになりました。この一連の流れにこのクライアントは『いつも先生の施術は楽しいです。正直来る前まではどこも同じような感じの施術で痛いところを揉んだり、電気をあてるだけだと思っていました。』と言われました。医療機関のドクターの方々で健康保険対応の場合は、そのような認識で基本的にはOKだと思いますが(先生の人柄はもちろん違います)、整体や整骨院は同じところはないといってもよいくらい違います。われわれはどこで、だれに師事して、独立後もどんな自己研鑽を重ねていくかで決まります。私からみれば毎回同じパターンの施術というのは考えられないです。都度身体全体をチェックし、対応策を決め、それをクライアントと共有して、結果の確認をするということを繰り返す感じです。もし、毎回同じパターンの施術を受けていて改善していない方がおられれば一度違う治療院にいかれることをおススメいたします。