昨日は高松へ勉強会にいってきました。
新幹線がら空きですね。
こんにちは 宮脇です。
今週のクライアントからの質問でおもしろいものがあったのでシェアしたいと思います。
『(施術院によって)整体料金ってなんで違うんですか?』
と施術中に私にいい質問です。
まずは、保険施術の場合、全国共通の料金になります。
「えっ!うそやん。結構違うで」
という返事が予想されます。
これは各施術院が保険+自費という形をとっているケースが多いからなんです。
もちろん完全保険というところもありますよ。
ゆう整骨院は今年の4月まではこの保険+自費と完全自費の2パターンでやっていましたが、保険+自費をやめて完全自費の施術院としました。
※理由は過去のブログを参照ください。
この完全自費という形になると各施術院は自分たちで自由に料金設定を行えます。
当然、院ごとに料金が変わります。
※たまたま同じこともあります。
これはあくまで当院の考え方ですが、整体料金はその施術院の技術力、サポート力、コミュニケーション力の総合力の高さに比例する傾向にあります。
この3つの力はそれぞれ自己研鑽することで、引き上げることができます。
自己研鑽は無料ではできません。
※無料のものもありますが、やはり違います。
コストがかかります。
累計1000万円以上の費用を使っている施術家の方々もいます。
そのための財源として施術費用が使われるので、より高いレベルにいくにはより高い自己研鑽費用がかかる。だから施術費用にそれがオンされるというわけです。
※元々経済的余裕がある方でボランティア活動のような方は別ですし稀です。
健康保険で1回500~600円の施術料金では、なかなかそれが難しいのが現実です。
そもそも提供したい施術ができません。
※部位の数などでこの料金は変ります。
受付スタッフの1時間の時給にすら足りません。
施術料金の高い施術家(院)はそれだけの自己研鑽を積み重ねているというものなんだということを知っていただくと幸いです。
ちなみに1回10分前後で3万円の施術料金の施術家もいます。
予約でいっぱいで取れません。
ゆう整骨院はそこと比較するとまだまだです。
これからも磨いていきます!よろしくお願いいたします。